救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

日本新聞協会、日本民間放送連盟、日本放送協会が人権擁護法案で共同声明(2005/03/17)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2005.03.17-2)

 法務省が今の国会に提出を予定している「人権擁護法案」について、3月17
日、日本新聞協会、日本民間放送連盟、NHKが人権擁護法案で共同声明を発表
し、法案の中で「メディア規制条項」が「凍結」されたが、「凍結」では、いつ
でも解除が可能であり、「この条項を断固削除すべき」と反対した。以下はその
全文である。

■日本新聞協会、日本民間放送連盟、日本放送協会が人権擁護法案で共同声明

 日本新聞協会、日本民間放送連盟は、政府が国会への提出を準備している人権
擁護法案に対し、見解を表明する。

 政府は一昨年廃案になった人権擁護法案を一部修正の上、今国会に提出するこ
とを準備している。われわれは旧法案に対し、「報道による人権侵害」を「差別」
「虐待」と同列に並べ「特別救済」の対象としたことは極めて遺憾であり、いわ
ゆる「過剰な取材」を名目に政府による報道への不当な干渉につながりかねない
と主張してきた。こうした批判は報道機関だけでなく国民の間からも強く、結局
廃案になった経緯がある。

 政府が提出を準備している法案ではこのメディア規制条項を「凍結」している。
しかし、「凍結」では、立法措置を経るとはいえ、いつでも解除が可能であり、
メディア規制の本質は何ら変わっていない。われわれは到底容認できず、この条
項を断固削除すべきと考えている。

 取材や報道にかかわる問題について、われわれは自主的な取り組みを続けてい
る。日本新聞協会、日本民間放送連盟は、集団的過熱取材に対応する制度を設け
たほか、新聞・通信各社は社内に第三者機関を作るなどして取材や報道の問題を
検証している。また放送各社もBRC(放送と人権等権利に関する委員会)で人
権救済の勧告・公表を行うなど各報道機関は自主的な努力をしている。民主主義
の根幹をなす国民の「知る権利」は自由で独立したメディアが存在してはじめて
保障される。

 人権擁護法案の国会への提出および審議にあたっては、報道の自由に十分配慮
した制度がつくられることを改めて強く求める。



 ※小泉首相宛、はがき・メールを!(〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内
閣総理大臣 小泉純一郎殿、首相官邸のホームページ=
http://www.kantei.go.jp/の右下の「ご意見募集」欄を利用)



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2024/12/23
国際セミナー報告5
2024/12/20
国際セミナー報告4
2024/12/20
国際セミナー報告3
2024/12/18
国際セミナー報告2
2024/12/16
国際セミナー報告1

■過去のメールニュース■

  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■