今ここまで言える日本人拉致の全体像-東京連続集会91報告4(2016/06/28)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2016.06.28)
■今ここまで言える日本人拉致の全体像-東京連続集会91報告4
◆工作員は砂浜には上陸しない
恵谷 人定拉致は工作員の通常の潜入・回収と同じパターンで被害者を搬送しま
す。そこで接線をする必要がある。接線はピンポイントで会う必要がありますが、
その前に顕著な岩であれ、建物であれ、灯台であれ、何らかの暗闇でも判別でき
る目印があるはずです。
その時の海岸は、白砂青松の砂浜ではなく、岩浜、磯(岩の多い海岸)である
ことが必要です。磯なら工作員は上陸しやすい。このことを昨年ようやく確認で
きました。
私はゴムボートは色々操作したことがありますが、岩場ではボートの底が破れ
てしまいます。だからそういう所は使わないだろうと勝手に思っていました。し
かし、工作員から見ると、これは日本に潜入したことのある工作員に西岡さんと
取材したのですが、海上保安庁の巡視船がうろうろしている間を入って潜入する
場合、警察が対岸で構えているかもしれない。
そして砂浜に上陸すると、サーチライトを当てられたら逃げも隠れもできない。
影がすぐできるわけです。そしてあそこにいるということが分かる。ところが磯、
岩場なら仮にサーチライトが当たったとしても、岩陰に隠れるとどこにいるか分
からない。その間にしかるべき手が打てる。物理的にも心理的にも、磯の方が浸
透しやすいことが分かったのです。
当初海岸線は拉致の現場ばかり見ていたものですから、日本の白砂青松は危険
だと思っていたのです。その後海岸を全部調べましたが、岩場と砂浜が半々で使
用されていることが分かりました。
例えば、久米裕さんは船隠しという特異な所があり、岩場で白砂青松がありま
せん。それで考え方が変わってきました。
◆工作員の侵入・脱出のパターンを見つけた
西岡 これから映像を見ながら恵谷さんに説明してもらいます。ここまで辿り着
くのに本当に時間がかかり、討論を繰り返し、現場にも行きました。拉致現場は
何回も行きましたが、恵谷さんにお願いして、北朝鮮の工作員が出入りしたとこ
ろは、記録が残っているところは全部行ってもらいました。私も4分の1くらい
同行しましたし、韓光煕(カン・グァンヒ)という朝鮮総連の幹部が上陸ポイン
トを作ったと言って本に書いています。そこも行ける限り言ってもらいました。
今分かっていることを、全体を見た上で、拉致についてあるパターンを見つけ
出すこと、つまりこれがすべてなのか、もっと拉致被害者がいるのではないかと
推定するために行ったわけです。
犯罪には手口があります。空き巣が何件か起きると、犯人が捕まる。そして余
罪を追及します。例えばこの空き巣はガラスをこのように切るというパターンが
ある。そういう手口分析を刑事警察はよくやります。そして余罪を追及するわけ
です。
北朝鮮が日本に不法に侵入したり、不法に脱出したパターンを見つけ出す。そ
こから、いったい拉致はいつからあったのか、どういうパターンがあるのかを見
つけ出そうとしてずっとやってきたことのエッセンスを今日報告させていただき
ました。
実際に現場に言ってきた恵谷さんに写真を見ながら解説していただきたいと思
います。
◆工作員が出入りした108か所を調査
恵谷 西岡さんと海岸線の調査プロジェクトを立ち上げて、工作員が出入りした
海岸をすべて現場で確認しようということになりました。工作員が何年何月何日
に、どこのどの海岸に出入りしたかが分からないと調査はできません。
スパイ事件として私もずっと調べていましたが、結果的に工作員が出入りした
日時、但し秋田県からというようなのははずしましたが、秋田県の脇本海岸といっ
たような具体的な情報があるものをチェックすると、135件確認できました。
その内30件はいわゆる漁船や貨物船で入港し、にせの船員手帳で入るとか、
もっと田舎の海岸なら海に飛び込んで姿をくらますというような、1960年ま
ではそういう手法でしたので外しました。
その30件を除く105件。但し、海岸が重複するものもあります。まず拉致
現場が11か所確認されています。田口さんが新潟であれば12か所になります。
北朝鮮の発表通り宮崎なら11か所になります。
それから、日本に潜入したことがある工作員が韓国にいます。二人いるんです
が、1回ずつ日本に入っており、その現場も分かっています。それ以外に、韓光
煕という朝鮮総連の幹部で、秘密組織で潜入・脱出ポイントの下調べをやった男
が38か所リストアップしています。うち6か所は拉致事件等と重複しています。
それ以外は、工作員だけの侵入・脱出の現場です。併せて108か所を見て回り
ました。3年かかりましたが、その写真(救う会ホームページの連続集会の動画
参照)の1部を紹介します。
これは寺越事件が起きた石川県の高浜です。工作員を潜入させた後、回収する
ところではなかったかと思います。上陸した工作員の安全を確保するために、清
丸という寺越さんの漁船を体当たりで攻撃しただろうと思います。この辺りに寺
越さんのいけすがあって、このいけすを守ろうと寺越さんたちは、「そっちに行
くな」と叫んだようです。海岸からすぐそばです。これが1963年の、確認さ
れている中での最初の拉致現場です。
西岡 この頃はまだゴムボートは使われていないですね。
恵谷 ここは磯です。膝くらいの水深だと思います。小船で来て、工作員は歩い
て上陸したのではないかと思います。この時代にはまだゴムボートは登場してい
ません。
西岡 体当たりしたのは小船か母船か分からないです。
◆変わった地形、特異な場所が海から目立つ
恵谷 これは1974年に、渡辺秀子さんという女性の子ども(高敬美・剛姉弟)
二人が北朝鮮に移送された福井県の岡津海岸です。東側には真珠浜という拉致現
場があります。ここも真珠浜も沖合に青島という小島があります。
1974年当時、その島をどう利用したか分かりません。1977年から拉致
が急に増えますが、その前に起きた拉致事件です。
これは石川県の宇出津です。(能登半島の東側で)富山湾になります。入江に
なっていて、現地では船隠しと呼ばれています。砂浜ではなく、岩浜です。地形
的に珍しいだけで観光的に人気があるわけではありません。
韓光煕がここを確認しているわけではないですが、使われたのが1977年。
この頃、こんな所をよく探し出したという意味で非常に驚きです。朝鮮総連の地
方支部の中で、拉致とか工作員とかは言わず、変わった地形はないかと様々なや
りかたで確認したのではないかと思います。そういう意味で、宇出津は特異な場
所と言えると思います。
宇出津事件は77年9月ですが、実は74年までは能登半島の西側ばかりを使っ
ていました。つまり津軽湾の東側を使ったのは77年が初めてです。これはどう
いうことかというと、国鉄能登線が廃線になって西側から入ることが困難になっ
たからです。
この調査では鉄道の廃止も重要な要素として見ておかなければならないと思い
ました。
これは鳥取県米子の弓ケ浜と呼ばれるところです。松本京子さんが拉致された
現場です。広い白砂青松の海岸で、砂浜と松林が延々と続いています。そして集
落から海岸まで一本道があります。その一本道で、さきほど言った目撃された老
人に鉄拳をくらわせて何針も縫う大けがを負わせました。そして松本さんをかつ
いで海岸まで一直線に走って逃げた。
これは新潟県の寄居浜(横田めぐみさん拉致現場)です。今はテトラポットが
あって美しい浜にはなっていませんが、昔はなかったと思います。条件拉致だと
説明しましたが、上陸した後、若い娘をさらえという命令だったと思います。
この寄居浜には河口がありません。あるとすれば3キロ向こうに信濃川があり
ます。寄居浜で感じたのは、かつてあった日本海タワーが沖合からよく見えたの
ではないかということです。
同じように米子の弓ケ浜もしおだいという大きな旅館があった。そういう顕著
な目立つものがないとなかなか現場を特定することができないのです。これが条
件拉致の問題だと思います。
工作員たちは、潜入、脱出する地点をルート地点と呼んでいます。韓光煕が書
いていますが、その地点を決めるのは北朝鮮からの指示だということです。船長
が新潟の沖合をうろうろして、「あそこがよさそうだ」と決めます。そうすると
ある程度の写真を日本に送ってきます。それを元に韓光煕のような人物が現地に
行って、警察が近くにないか、交通は便利かなど様々なことを調べさせてルート
地点を設定します。
今回108か所調査した結果から言いますと、陸からの調査だけでなく、最終
的には海上から見ないと、なぜそこを脱出・潜入ポイントにしたのか分かりにく
いというのが実感でした。
その一つが寄居浜で、海から日本海タワーの建物がどう見えるのかを調査して
みたいと思います。
これは地村さんたちが拉致された福井県小浜市の真珠浜です。この上に公園が
あります。戦闘員たちが、沖合の青島からゴムボートでここに上陸し、この斜面
を登るとこの公園になります。
拉致したあとここをかついで降りて地村さんをここからボートに乗せて青島方
面へ。地村さんはどこか分からないそうですが、ボートを乗り換えた、と。ここ
は真珠浜の一の浜で、ゴムボートをうまく隠せば、上の国道からは見えません。
この公園に行くとアベックがいるはずだから潜入しろと言われても、目標が大
変難しかったと思います。
これが一の浜の左隣の浜で二の浜です。遠くに青島が見えますが、船隠しのよ
うな窪みがあります。ここに隠れていれば、まず周りからは分かりませんし、分
かっても漁船が何かしているという風に見えます。また浜の黒っぽいところは、
上から見ても何をしているのか分かりません。
二の浜は、地村富貴恵さんが袋から出されてゴムボートに積まれた。本人はど
の浜か分かっていません。カップルは敢えて離して、それぞれに連れて行った。
(5につづく)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi
葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿
■救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■今ここまで言える日本人拉致の全体像-東京連続集会91報告4
◆工作員は砂浜には上陸しない
恵谷 人定拉致は工作員の通常の潜入・回収と同じパターンで被害者を搬送しま
す。そこで接線をする必要がある。接線はピンポイントで会う必要がありますが、
その前に顕著な岩であれ、建物であれ、灯台であれ、何らかの暗闇でも判別でき
る目印があるはずです。
その時の海岸は、白砂青松の砂浜ではなく、岩浜、磯(岩の多い海岸)である
ことが必要です。磯なら工作員は上陸しやすい。このことを昨年ようやく確認で
きました。
私はゴムボートは色々操作したことがありますが、岩場ではボートの底が破れ
てしまいます。だからそういう所は使わないだろうと勝手に思っていました。し
かし、工作員から見ると、これは日本に潜入したことのある工作員に西岡さんと
取材したのですが、海上保安庁の巡視船がうろうろしている間を入って潜入する
場合、警察が対岸で構えているかもしれない。
そして砂浜に上陸すると、サーチライトを当てられたら逃げも隠れもできない。
影がすぐできるわけです。そしてあそこにいるということが分かる。ところが磯、
岩場なら仮にサーチライトが当たったとしても、岩陰に隠れるとどこにいるか分
からない。その間にしかるべき手が打てる。物理的にも心理的にも、磯の方が浸
透しやすいことが分かったのです。
当初海岸線は拉致の現場ばかり見ていたものですから、日本の白砂青松は危険
だと思っていたのです。その後海岸を全部調べましたが、岩場と砂浜が半々で使
用されていることが分かりました。
例えば、久米裕さんは船隠しという特異な所があり、岩場で白砂青松がありま
せん。それで考え方が変わってきました。
◆工作員の侵入・脱出のパターンを見つけた
西岡 これから映像を見ながら恵谷さんに説明してもらいます。ここまで辿り着
くのに本当に時間がかかり、討論を繰り返し、現場にも行きました。拉致現場は
何回も行きましたが、恵谷さんにお願いして、北朝鮮の工作員が出入りしたとこ
ろは、記録が残っているところは全部行ってもらいました。私も4分の1くらい
同行しましたし、韓光煕(カン・グァンヒ)という朝鮮総連の幹部が上陸ポイン
トを作ったと言って本に書いています。そこも行ける限り言ってもらいました。
今分かっていることを、全体を見た上で、拉致についてあるパターンを見つけ
出すこと、つまりこれがすべてなのか、もっと拉致被害者がいるのではないかと
推定するために行ったわけです。
犯罪には手口があります。空き巣が何件か起きると、犯人が捕まる。そして余
罪を追及します。例えばこの空き巣はガラスをこのように切るというパターンが
ある。そういう手口分析を刑事警察はよくやります。そして余罪を追及するわけ
です。
北朝鮮が日本に不法に侵入したり、不法に脱出したパターンを見つけ出す。そ
こから、いったい拉致はいつからあったのか、どういうパターンがあるのかを見
つけ出そうとしてずっとやってきたことのエッセンスを今日報告させていただき
ました。
実際に現場に言ってきた恵谷さんに写真を見ながら解説していただきたいと思
います。
◆工作員が出入りした108か所を調査
恵谷 西岡さんと海岸線の調査プロジェクトを立ち上げて、工作員が出入りした
海岸をすべて現場で確認しようということになりました。工作員が何年何月何日
に、どこのどの海岸に出入りしたかが分からないと調査はできません。
スパイ事件として私もずっと調べていましたが、結果的に工作員が出入りした
日時、但し秋田県からというようなのははずしましたが、秋田県の脇本海岸といっ
たような具体的な情報があるものをチェックすると、135件確認できました。
その内30件はいわゆる漁船や貨物船で入港し、にせの船員手帳で入るとか、
もっと田舎の海岸なら海に飛び込んで姿をくらますというような、1960年ま
ではそういう手法でしたので外しました。
その30件を除く105件。但し、海岸が重複するものもあります。まず拉致
現場が11か所確認されています。田口さんが新潟であれば12か所になります。
北朝鮮の発表通り宮崎なら11か所になります。
それから、日本に潜入したことがある工作員が韓国にいます。二人いるんです
が、1回ずつ日本に入っており、その現場も分かっています。それ以外に、韓光
煕という朝鮮総連の幹部で、秘密組織で潜入・脱出ポイントの下調べをやった男
が38か所リストアップしています。うち6か所は拉致事件等と重複しています。
それ以外は、工作員だけの侵入・脱出の現場です。併せて108か所を見て回り
ました。3年かかりましたが、その写真(救う会ホームページの連続集会の動画
参照)の1部を紹介します。
これは寺越事件が起きた石川県の高浜です。工作員を潜入させた後、回収する
ところではなかったかと思います。上陸した工作員の安全を確保するために、清
丸という寺越さんの漁船を体当たりで攻撃しただろうと思います。この辺りに寺
越さんのいけすがあって、このいけすを守ろうと寺越さんたちは、「そっちに行
くな」と叫んだようです。海岸からすぐそばです。これが1963年の、確認さ
れている中での最初の拉致現場です。
西岡 この頃はまだゴムボートは使われていないですね。
恵谷 ここは磯です。膝くらいの水深だと思います。小船で来て、工作員は歩い
て上陸したのではないかと思います。この時代にはまだゴムボートは登場してい
ません。
西岡 体当たりしたのは小船か母船か分からないです。
◆変わった地形、特異な場所が海から目立つ
恵谷 これは1974年に、渡辺秀子さんという女性の子ども(高敬美・剛姉弟)
二人が北朝鮮に移送された福井県の岡津海岸です。東側には真珠浜という拉致現
場があります。ここも真珠浜も沖合に青島という小島があります。
1974年当時、その島をどう利用したか分かりません。1977年から拉致
が急に増えますが、その前に起きた拉致事件です。
これは石川県の宇出津です。(能登半島の東側で)富山湾になります。入江に
なっていて、現地では船隠しと呼ばれています。砂浜ではなく、岩浜です。地形
的に珍しいだけで観光的に人気があるわけではありません。
韓光煕がここを確認しているわけではないですが、使われたのが1977年。
この頃、こんな所をよく探し出したという意味で非常に驚きです。朝鮮総連の地
方支部の中で、拉致とか工作員とかは言わず、変わった地形はないかと様々なや
りかたで確認したのではないかと思います。そういう意味で、宇出津は特異な場
所と言えると思います。
宇出津事件は77年9月ですが、実は74年までは能登半島の西側ばかりを使っ
ていました。つまり津軽湾の東側を使ったのは77年が初めてです。これはどう
いうことかというと、国鉄能登線が廃線になって西側から入ることが困難になっ
たからです。
この調査では鉄道の廃止も重要な要素として見ておかなければならないと思い
ました。
これは鳥取県米子の弓ケ浜と呼ばれるところです。松本京子さんが拉致された
現場です。広い白砂青松の海岸で、砂浜と松林が延々と続いています。そして集
落から海岸まで一本道があります。その一本道で、さきほど言った目撃された老
人に鉄拳をくらわせて何針も縫う大けがを負わせました。そして松本さんをかつ
いで海岸まで一直線に走って逃げた。
これは新潟県の寄居浜(横田めぐみさん拉致現場)です。今はテトラポットが
あって美しい浜にはなっていませんが、昔はなかったと思います。条件拉致だと
説明しましたが、上陸した後、若い娘をさらえという命令だったと思います。
この寄居浜には河口がありません。あるとすれば3キロ向こうに信濃川があり
ます。寄居浜で感じたのは、かつてあった日本海タワーが沖合からよく見えたの
ではないかということです。
同じように米子の弓ケ浜もしおだいという大きな旅館があった。そういう顕著
な目立つものがないとなかなか現場を特定することができないのです。これが条
件拉致の問題だと思います。
工作員たちは、潜入、脱出する地点をルート地点と呼んでいます。韓光煕が書
いていますが、その地点を決めるのは北朝鮮からの指示だということです。船長
が新潟の沖合をうろうろして、「あそこがよさそうだ」と決めます。そうすると
ある程度の写真を日本に送ってきます。それを元に韓光煕のような人物が現地に
行って、警察が近くにないか、交通は便利かなど様々なことを調べさせてルート
地点を設定します。
今回108か所調査した結果から言いますと、陸からの調査だけでなく、最終
的には海上から見ないと、なぜそこを脱出・潜入ポイントにしたのか分かりにく
いというのが実感でした。
その一つが寄居浜で、海から日本海タワーの建物がどう見えるのかを調査して
みたいと思います。
これは地村さんたちが拉致された福井県小浜市の真珠浜です。この上に公園が
あります。戦闘員たちが、沖合の青島からゴムボートでここに上陸し、この斜面
を登るとこの公園になります。
拉致したあとここをかついで降りて地村さんをここからボートに乗せて青島方
面へ。地村さんはどこか分からないそうですが、ボートを乗り換えた、と。ここ
は真珠浜の一の浜で、ゴムボートをうまく隠せば、上の国道からは見えません。
この公園に行くとアベックがいるはずだから潜入しろと言われても、目標が大
変難しかったと思います。
これが一の浜の左隣の浜で二の浜です。遠くに青島が見えますが、船隠しのよ
うな窪みがあります。ここに隠れていれば、まず周りからは分かりませんし、分
かっても漁船が何かしているという風に見えます。また浜の黒っぽいところは、
上から見ても何をしているのか分かりません。
二の浜は、地村富貴恵さんが袋から出されてゴムボートに積まれた。本人はど
の浜か分かっていません。カップルは敢えて離して、それぞれに連れて行った。
(5につづく)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■安倍首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi
葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 安倍晋三殿
■救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆