「人道支援てこに拉致被害者救出」方針を米は理解(2023/05/12)
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2023.05.12)
以下は、西岡力会長が、国家基本問題研究所の「最近の直言」に5月8日に寄稿
したものです。参考情報として送ります。
■「人道支援てこに拉致被害者救出」方針を米は理解
5月初め、北朝鮮拉致被害者の「家族会」、支援組織「救う会」、超党派の
「拉致議連」の訪米が4年ぶりに行われ、筆者も「救う会」会長として参加した。
「親世代の家族が存命のうちに全拉致被害者の一括帰国が実現するなら、我が国
が北朝鮮に人道支援を行うことに反対しない」とする家族会と救う会の新運動方
針への理解と支援を求めるのが訪米の主目的だった。その目的は達成されたと考
えている。
●「二つの人道問題」の同時解決を模索
拉致問題をめぐっては、2019年2月、トランプ米大統領が北朝鮮最高指導者の
金正恩氏に、問題解決のための安倍晋三首相のメッセージを直接伝え、金正恩氏
は前向きな回答をしていた(2019年5月の私たちの訪米でトランプ政権幹部から
聞いた)。しかし、米朝首脳間の核廃棄協議が決裂したので、拉致問題は動かな
かった。
その後、バイデン米政権の下で米朝間の対話は完全に閉ざされ、金正恩政権は
核ミサイルの実戦配備と核攻撃演習を繰り返している。従って、米朝核協議で拉
致問題も議題にして一緒に解決するという安倍、トランプ両氏の戦略は成り立た
ない。
一方、北朝鮮は厳しい経済制裁と新型コロナまん延による国境閉鎖などにより、
深刻な食糧難に直面し、昨秋以降、中国に大量の食糧支援を要請したが断られて
いる。
以上のような状況を踏まえ、家族会と救う会は2月に新運動方針を決めた。日
本政府認定の拉致被害者だけでなく全拉致被害者の一括帰国という「時間的制約
のある人道問題」と、北朝鮮の食糧難という人道問題を共に解決しようと金正恩
政権に呼び掛けたものだ。
米朝核協議が開かれない中、我が国が北朝鮮と接触することに米国が反対する
かもしれないと金正恩政権が判断すれば、新運動方針は機能しない。また、人道
支援は国連制裁違反ではないが、これまで拉致問題解決に多大な支援をしてくれ
た米国にこの運動方針を説明し、理解と支援を求めることは欠かせない。
●国務副長官「全力で支援する」
米政府では、国家安全保障会議(NSC)のキャンベル・インド太平洋調整官、
国務省のシャーマン副長官、北朝鮮担当の次官補、人権担当の次官補代理、財務
省のネルソン次官らが、新運動方針の説明に耳を傾け、理解を示してくれた。シャー
マン副長官は拉致被害者救出運動のシンボル「ブルーリボンバッジ」を着けて訪
米団との面会に臨み、「できることは全て行って支援する」と語った。
議会では、いずれも共和党のサリバン上院議員、クルーズ上院議員、ハガティ
上院議員(前駐日大使)、ブション下院議員らがやはり理解と支援を表明してく
れた。
この他、民間の北朝鮮専門家とも意見を交換した。ある専門家は「日本は自国
民の拉致という人権問題を抱えているので、世界一厳しい制裁を北朝鮮に科して
おり、全拉致被害者が帰還した場合に、国際制裁より厳しい部分を解除すること
は、世界中のどの国もまたどの人権活動家も反対しないだろう」と述べて、新運
動方針への支持を表明した。
以上
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■岸田首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 岸田文雄殿
■救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
以下は、西岡力会長が、国家基本問題研究所の「最近の直言」に5月8日に寄稿
したものです。参考情報として送ります。
■「人道支援てこに拉致被害者救出」方針を米は理解
5月初め、北朝鮮拉致被害者の「家族会」、支援組織「救う会」、超党派の
「拉致議連」の訪米が4年ぶりに行われ、筆者も「救う会」会長として参加した。
「親世代の家族が存命のうちに全拉致被害者の一括帰国が実現するなら、我が国
が北朝鮮に人道支援を行うことに反対しない」とする家族会と救う会の新運動方
針への理解と支援を求めるのが訪米の主目的だった。その目的は達成されたと考
えている。
●「二つの人道問題」の同時解決を模索
拉致問題をめぐっては、2019年2月、トランプ米大統領が北朝鮮最高指導者の
金正恩氏に、問題解決のための安倍晋三首相のメッセージを直接伝え、金正恩氏
は前向きな回答をしていた(2019年5月の私たちの訪米でトランプ政権幹部から
聞いた)。しかし、米朝首脳間の核廃棄協議が決裂したので、拉致問題は動かな
かった。
その後、バイデン米政権の下で米朝間の対話は完全に閉ざされ、金正恩政権は
核ミサイルの実戦配備と核攻撃演習を繰り返している。従って、米朝核協議で拉
致問題も議題にして一緒に解決するという安倍、トランプ両氏の戦略は成り立た
ない。
一方、北朝鮮は厳しい経済制裁と新型コロナまん延による国境閉鎖などにより、
深刻な食糧難に直面し、昨秋以降、中国に大量の食糧支援を要請したが断られて
いる。
以上のような状況を踏まえ、家族会と救う会は2月に新運動方針を決めた。日
本政府認定の拉致被害者だけでなく全拉致被害者の一括帰国という「時間的制約
のある人道問題」と、北朝鮮の食糧難という人道問題を共に解決しようと金正恩
政権に呼び掛けたものだ。
米朝核協議が開かれない中、我が国が北朝鮮と接触することに米国が反対する
かもしれないと金正恩政権が判断すれば、新運動方針は機能しない。また、人道
支援は国連制裁違反ではないが、これまで拉致問題解決に多大な支援をしてくれ
た米国にこの運動方針を説明し、理解と支援を求めることは欠かせない。
●国務副長官「全力で支援する」
米政府では、国家安全保障会議(NSC)のキャンベル・インド太平洋調整官、
国務省のシャーマン副長官、北朝鮮担当の次官補、人権担当の次官補代理、財務
省のネルソン次官らが、新運動方針の説明に耳を傾け、理解を示してくれた。シャー
マン副長官は拉致被害者救出運動のシンボル「ブルーリボンバッジ」を着けて訪
米団との面会に臨み、「できることは全て行って支援する」と語った。
議会では、いずれも共和党のサリバン上院議員、クルーズ上院議員、ハガティ
上院議員(前駐日大使)、ブション下院議員らがやはり理解と支援を表明してく
れた。
この他、民間の北朝鮮専門家とも意見を交換した。ある専門家は「日本は自国
民の拉致という人権問題を抱えているので、世界一厳しい制裁を北朝鮮に科して
おり、全拉致被害者が帰還した場合に、国際制裁より厳しい部分を解除すること
は、世界中のどの国もまたどの人権活動家も反対しないだろう」と述べて、新運
動方針への支持を表明した。
以上
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■岸田首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 岸田文雄殿
■救う会全国協議会ニュース
発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆