救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

参議院選挙アンケートの準備進む(2001/07/04)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会
TEL 03-3946-5780/FAX 03-3944-5692 http://www.asahi-net.or.jp/~lj7k-ark
〒112-0015 東京都文京区目白台3-25-13 
担当:荒木和博(事務局長 k-araki@mac.email.ne.jp)
----------------------------------------------------------------------
恐縮ですが送信を希望されない方は荒木のID宛メールをお送り下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■参議院選挙アンケートの準備進む

 参議院選挙の候補者向けアンケートは現在選挙区選挙候補について、各救う会で分
担して発送しているところです。比例区は全国協議会で対応しており、どちらも集計
は全国協議会で行います。アンケートの内容は概ね昨年の衆議院選挙に合わせておこ
なったものと同じですが、前回は一部の候補者しか質問用紙が届かず、あとは候補者
からの自発的な協力に待たざるをえなかったのですが、今回は主要候補はほぼ全てに
こちらから質問用紙を送れる見込みです。
 参議院選挙公示後、中盤戦までにはこの結果を明らかにできると思います。ただし、
人数から言ってファックスないし郵送で結果を送ることはできません。ネット上での
公開になりますのでご了承ください。

(質問事項)

質問A.拉致問題について、どのような基本的認識をお持ちでしょうか。
1. 一連の日本人拉致事件は北朝鮮による国家犯罪であり許すことはできない。
2. 一連の日本人行方不明事件は事実関係が明らかでなく、単なる疑惑である。
3. 一連の日本人行方不明事件は韓国あるいは日本の一部勢力による「でっち上げ」
であり、不当な言い掛かりである。
4. わからない。
5. その他


質間B.5月の金正男送還に関してどう思われますか
1. 早期送還した政府の対応は正しかった。
2. 早期送還はすべきでなかった。取り調べを行い、拉致された人々を救出するカー
ドにすべきだった。
3. わからない
4. その他


質問C. 拉致問題に関する北朝鮮への制裁措置について、どうお考えでしょうか。
1. 制裁措置を通じて北朝鮮に強く解決を迫るべきである。
2. 日朝国交正常化交渉の過程で北朝鮮が誠意ある姿勢を示さなければ、制裁措置を
検討すべきである。
3. 制裁措置は考えずに、話合いのみで解決すべきである。
4. わからない。
5. その他


質問C.当選後は、国会および各政覚内において、拉致された日本人を救出するため
に具体的にどのようなご尽力を項けるでしょうか。(複数回答可)
1. 外務省、警察庁等関係各省庁に働きかける。
2. 国会での委員会質問等で取り上げる。
3. 党内の関係部会等にはたらきかける。
4. 被害者家族会・全国協議会の署名活動・集会・カンパ等に協力する。
5. 特に何もするつもりはない。
6. わからない。
7. その他

※質問Cが二つあるなど、一部誤記がありますが原文のまま掲載しました。
※その他、この問題についてご意見があれば自由にお書き下さい。(70字以内)



  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2024/12/23
国際セミナー報告5
2024/12/20
国際セミナー報告4
2024/12/20
国際セミナー報告3
2024/12/18
国際セミナー報告2
2024/12/16
国際セミナー報告1

■過去のメールニュース■

  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■