救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

ジュネーブ行きに韓国家族も同行(2001/03/22)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会
TEL 03-3946-5780/FAX 03-3944-5692 http://www.asahi-net.or.jp/~lj7k-ark
〒112-0015 東京都文京区目白台3-25-13 
担当:荒木和博(事務局長 k-araki@mac.email.ne.jp)
----------------------------------------------------------------------
恐縮ですが送信を希望されない方は荒木のID宛メールをお送り下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■ジュネーブ行きに韓国家族も同行

 4月のジュネーブ国連人権委員会強制的失踪に関するワーキンググループへの書類
提出に関し、韓国の拉北者家族協議会から崔祐英会長も参加することになりました。
 これはソウルでのこちらからの説明に基づき昨21日拉北者家族協議会の運営委員会
が開かれ決定されたものです。日本側の増元家族会事務局次長・荒木救う会全国協議
会事務局長とはパリで合流してジュネーブに向かう予定です。

■韓国有力月刊誌、訪米団について報道

 近刊の韓国の最有力月刊誌「月刊朝鮮」4月号に「北韓の日本人拉致に米国が関与
を開始」との論文が掲載されました。これは在米ジャーナリストの劉敏鎬氏が寄稿し
たもので、訪米団の活動を紹介、ワシントン駐在の日本人記者の言葉として「国務省
が公式的次元で拉致家族たちに会ったことは拉致問題を外交問題化するという『明確
な意図』であると分析した」と結んでいます。




  
■ サイト内検索 ■


■ メールニュース ■
2025/02/21
石破首相面会時の横田拓也家族会代表の冒頭挨拶
2025/02/19
家族会・救う会合同会議における横田拓也代表の冒頭挨拶
2025/02/17
有本明弘さんのご逝去について
2025/02/16
家族会・救う会新運動方針
2025/02/03
2025年の内外情勢と拉致被害者救出への展望4

■過去のメールニュース■

  ■ 2025年
  ■ 2024年
  ■ 2023年
  ■ 2022年
  ■ 2021年
  ■ 2020年
  ■ 2019年
  ■ 2018年
  ■ 2017年
  ■ 2016年
  ■ 2015年
  ■ 2014年
  ■ 2013年
  ■ 2012年
  ■ 2011年
  ■ 2010年
  ■ 2009年
  ■ 2008年
  ■ 2007年
  ■ 2006年
  ■ 2005年
  ■ 2004年
  ■ 2003年
  ■ 2002年
  ■ 2001年
  ■ 2000年
  ■ 1999年
■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ 映画「めぐみ」 ■ 

映画「めぐみ」

■ 書 籍 ■