救う会全国協議会

〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
TEL:03-3946-5780 FAX:03-3946-5784 info@sukuukai.jp

北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会

「日朝合意「再調査」?こんな問題が起きないか緊急国民集会」全記録



◆北朝鮮側が拉致問題に関して傾けてきた努力を評価した外務省

井上義行
 私は、今話があった西岡さんの解説、荒木さんの解説、あるいは櫻井さん、平沼さんの考え方とほぼ同じです。今までずっとこの問題をやってきて、調査というのは茶番と思っていまして、さっき荒木さんが言ったように、ストーリーの中に調査をやって北朝鮮の顔を立てて、「あ、出てきた」。これならいいんですが、本当に調査するんだったらこれは間違いです。あり得ない。
 ここを間違ってはいけないのは、拉致被害者の人たちは北朝鮮で働いて、賃金で生活しているのかということです。つまり拉致被害者の人たちは、自分たちでとうもろこしを作って食べてるわけでしょう。配給があるわけでしょう。配給があるのなら、生存者リストがあるんです。それを出すか出さないかなんです。
 私もこれまで北朝鮮に行って交渉しましたが、その話を口酸っぱく言いました。これは拉致被害者の生存者リストを出すか出さないかの問題なんです。ですから、相手に都合のいい調査をしてしまったら、相手のペースになってしまうということなんです。これは一番気を付けなければいけないことで、口酸っぱく言ってきたことです。
 今回の合意文書の中で一番気になっているのは、先ほど荒木さんから話のあったように、日本の外務省が前のめりになっているということです。
 この前文の中で、なぜ「日本側は北朝鮮側に対し、1945年前後に北朝鮮域内で死亡した日本人の遺骨及び墓地」ここから始まっているのか。本来であれば、拉致被害者及び行方不明者、ここからスタートすべきなんです。
 そしてもう一つのポイントは、次の「北朝鮮側は、過去北朝鮮側が拉致問題に関して傾けてきた努力を日本側が認めたことを評価」となっているんです。つまりですよ、北朝鮮が今まで日本側に示してきた調査とは何かを日本側が評価したということを日本外務省が言ったということでしょう。
 そして「従来の立場はあるものの」とあるのは、拉致被害者が死亡したということはあるものの、ということなんです。ここが一番危険だと思っています。ですからこういう前提の調査というものは、我々が求めているものではないんだと。拉致被害者の生存者リストを出せ、そして拉致被害者を返せと強く言わないと彼らのペースにはまってしまうということなんです。
 ですから、我々は2、3人とかそういう問題じゃない、すべての拉致被害者が帰ってくるまで我々は戦うぞということをお誓いします。宜しくお願いいたします(拍手)。
櫻井よしこ
 ありがとうございました。次に自民党拉致問題対策本部事務局長で、めぐみさんと同じ寄居中学の同窓の塚田一郎さんお願いいたします。


  
■ サイト内検索 ■


■あなたにも出来る救出運動■
あなたにもできること

 ■ アニメ「めぐみ」 ■ 

■ 書 籍 ■