Search Results

12/29: 拉致被害者の思い出

Category: General
Posted by: g1ygfe9w

11/01:

Category: General
Posted by: g1ygfe9w

うそと時間かせぎは許さないぞ!
すべての拉致被害者をすぐに返せ! 緊急国民集会

開会

櫻井よしこ 司会 ジャーナリスト

映像を見る 

開会の辞飯塚 繁雄 家族会代表

映像を見る 

主催者挨拶藤野 義昭 救う会会長

映像を見る 

主催者挨拶平沼 赳夫 拉致議連会長

映像を見る 

来賓挨拶中山 恭子 拉致問題担当大臣(メッセージ)

映像を見る 

来賓挨拶鳩山 由紀夫 民主党幹事長

映像を見る 

来賓挨拶金 聖●(ミン) 自由北朝鮮放送代表(キム・ソンミン)、脱北者
北工作員元正花(ウォン・ジョンファ)が殺害工作中逮捕
●は 王へんに文

映像を見る 

報告島田 洋一 救う会副会長
テロ支援国指定解除問題、米国は「行動対行動」

映像を見る 

ビデオ報告金 東赫 元北朝鮮工作員(キム・ドンヒョク)
元工作員、金日成の拉致指令を知る

映像を見る 

来賓挨拶荒木 和博 特定失踪者問題調査会代表

映像を見る 

報告西岡 力 救う会会長代行
これまでの北の調査、今回の北の「再調査」

映像を見る 

家族会訴え 1.家族会訴え 北朝鮮・政府に言いたいこと
2.家族会訴え 被害者への呼びかけ

飯塚繁雄(田口八重子兄)、本間 勝(兄)、飯塚耕一郎(息子)
横田滋・早紀江(横田めぐみ両親)、横田拓也(弟)、横田哲也(弟)
有本明弘・嘉代子(有本恵子両親)
増元照明・俊子(松元るみ子弟、義妹)、平野フミ子(姉)
斉藤文代(松木薫姉)
市川健一(市川修一兄)
松本孟(松本京子兄)
寺越昭男(寺越昭二長男)、内田美津夫(三男)
浜本七郎(浜本=地村富貴江兄)、浜本雄幸(長兄)

映像を見る 

大会決議松原 仁 拉致議連事務局長代理
閉会 櫻井よしこ 司会、ジャーナリスト

映像を見る 

Category: 2021
Posted by: g1ygfe9w
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2021.07.20)

■家族会・救う会がシャーマン米国務副長官と面会

本日(7月20日)、家族会・救う会代表が訪日中のウェンディ・シャーマン米国
国務副長官と面会した。面会は午前、都内の駐日米国大使公邸で約45分にわたり
実施された。

米国側は、ウェンディ・シャーマン米国国務副長官、レイ・グリーン駐日米国臨
時代理大使、ムスタファ・ポパル国務副長官首席補佐官、モーク・ランバルト国
務次官補代理、エドガード・ケーガンNSC上級部長、タオ・アン・トラン国務副
長官特別補佐官、ブーヨン・リー駐日米国大使館政務参事官代行らが出席した。

家族会から、横田早紀江さん、横田拓也事務局長、飯塚耕一郎事務局次長が、救
う会から西岡力会長が出席した。また、政府から三ツ林裕巳内閣府副大臣、石川
正一郎拉致問題対策本部事務局長、實生泰介外務省アジア太平洋局参事官、山口
大治拉致問題対策本部政策企画室長らが同席した。

米側出席者はシャーマン副長官、グリーン大使をはじめとする全員が、胸にブル
ーリボンバッチをつけていた。バイデン政権が拉致問題を重視しているあらわれ
と思われ、家族会・救う会は励ましを得た。

面会では副長官の希望もあって、家族会・救う会の訴えをじっくり米側が聞いて
下さった。そして、1日でも早く横田めぐみさん、田口八重子さん、それ以外の
被害者が日本で待つ家族のもとに帰れるように米国も変わらず支援するという力
強い約束をして下さった。


写真提供:駐日米国大使館
http://www.sukuukai.jp/img2/2021072001.jpg
http://www.sukuukai.jp/img2/2021072002.jpg
http://www.sukuukai.jp/img2/2021072003.jpg
http://www.sukuukai.jp/img2/2021072004.jpg
http://www.sukuukai.jp/img2/2021072005.jpg
http://www.sukuukai.jp/img2/2021072006.jpg

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■菅首相にメール・葉書を
首相官邸のホームページに「ご意見募集」があります。
下記をクリックして、ご意見を送ってください。
[PC]https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
[携帯]http://form1.kmail.kantei.go.jp/cgi-bin/k/iken/im/goiken.cgi

葉書は、〒100-8968 千代田区永田町2-3-1 内閣総理大臣 菅義偉殿

■救う会全国協議会ニュース

発行:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)
TEL 03-3946-5780 FAX 03-3946-5784 http://www.sukuukai.jp
担当:平田隆太郎(事務局長 info@sukuukai.jp)
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
カンパ振込先:郵便振替口座 00100-4-14701 救う会
みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会事務局長平田隆太郎
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

特別講演会

日 時

令和4年11月25日(金)
18時00分から20時30分まで(17時30分受付)

会 場

旭川市宮前1条3丁目3-30
旭川市民活動交流センター CoCoDe大ホール

講 演

第1部 18:00-19:00 「軍人樋口季一郎中将の功績!」            江崎 幹夫
           樋口季一郎記念館 館長
           北海道古民家再生協会 理事長
第2部 19:10-20:30 「日朝首脳会談・5人帰国 あれから20年」            西岡 力
           救う会 会長
           モラロジー道徳教育財団 教授
           歴史認識問題研究会 会長 / 麗澤大学 客員教授

参加費

1,000円(税込) 会場受付にてお支払いください。

共 催

日本会議上川協議会  拉致被害者を救う会北海道 旭川モラロジー事務所 (一財)旭川道徳教育振興会

問合せ・申込み先

090-2073-0088  担当 落合  
  参加申込書はこちら

地図はこちら

Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

特別講演会

日 時

令和4年11月26日(土)
13時00分から14時30分まで(12時30分受付)

会 場

深川市 経済センター
深川市1条9-19

講 演

「日朝首脳会談・5人帰国 あれから20年」            西岡 力
           救う会 会長
           モラロジー道徳教育財団 教授
           歴史認識問題研究会 会長 / 麗澤大学 客員教授

参加費

500円(税込) 全席自由、会場内はマスクを着用ください。
会場にて別途募金【500円】 以上の方には、ブルーリボンバッチを進呈させていただきます。

主 催

北空知深川モラロジー事務所
電話 0164-24-3505 代表 中屋健二

後 援

・救う会 北海道
・モラロジー道徳教育財団 北海道ブロック

問合せ・申込み先

参加申込書はこちら

地図はこちら

Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

もう我慢できない。今年こそ結果を!国民大集会

 安倍政権になって日朝協議が始まり、再調査に関する「合意文書」ができ、北朝鮮は特別調査委員会を立ち上げ、夏の終わりから秋の初めごろに最初の報告をすると約束しました。制裁と国際連携の圧力で北朝鮮を協議の場に引き出すという戦略が成功したのです。

 「もう我慢できない。今年こそ結果を!」。2月2日に家族会・救う会合同会議で決めた今年の運動方針です。今年中にぜひ結果を出して欲しいと願いますし、その可能性が見えてきました。

 しかし北朝鮮は、すべての拉致被害者を返すどころか、またもごまかしやウソで拉致問題を終結させようと考えているかもしれません。「 そんなことはできないぞ!全部返せ!」と、日本人の強い意思と怒りを示す必要があります。

 北朝鮮は今、生きている被害者の新たな「死亡」の証拠づくりをしている危険性すらあります。このような緊迫した状況だからこそ、オールジャパンの怒りの声をより一層強く上げなければならないのです。

 安倍晋三・内閣総理大臣も参加される予定です。家族会・救う会・拉致議連はもとより、担当大臣、各都道府県の知事、地方議員が集結し、下記の通り今年2回目の「もう我慢できない。今年こそ結果を」国民大集会を開催します。皆様のご参加、ご支援を心よりお願いいたします。

チラシ

こちらからダウンロード出来ます。
チラシ1
チラシ2

ライブ中継(予定)

山口 久芳秀人 090-3376-3309 〒755-0067
宇部市小串1899-7 久芳 愛媛 代)藤岡 敬二
担)岡本恵
089-984-7373 791-3132
伊予郡松前町西高柳255-1-1F 高知 森田 和博 088-892-5354 781-2110
吾川郡いの町5271-4 森田ビニール内 福岡 代)藤井 守人
担)本山貴春
815-0031
福岡市南区清水3-8-29-505 本山
フォーム 佐賀 代)大原 巖
担)彌吉 路
0952-60-1358 840-0843
佐賀市川原町8-15 日本会議佐賀内 彌吉 長崎 代)池田剛康
担)北村 芳正
095-823-9140 850-0006
長崎市上西山町19-3 北村 熊本 布田 悟 096-232-3321 869-1101
菊池郡菊陽町津久礼2385-5 多久 大分 麻生 栄作 097-537-7007 870-0002
大分市浜の市2-3-4 宮崎 吉田 好克 0985-84-4191 889-1606
宮崎郡清武町池田台北29-26 吉田 青年の会 山本 閉留巳 090-3901-3288 107-0052
港区赤坂2-17-22赤坂ツインタワーMBE122 山本 令和5年度各加盟組織決算報告
令和4年度各加盟組織決算報告
令和3年度各加盟組織決算報告
令和2年度各加盟組織決算報告
平成31年度各加盟組織決算報告
平成30年度各加盟組織決算報告
平成29年度各加盟組織決算報告
平成28年度各加盟組織決算報告
平成27年度各加盟組織決算報告
平成26年度各加盟組織決算報告
平成25年度各加盟組織決算報告
平成24年度各加盟組織決算報告
平成23年度各加盟組織決算報告
平成22年度各加盟組織決算報告
平成21年度各加盟組織決算報告
平成20年度各加盟組織決算報告
平成19年度各加盟組織決算報告
平成18年度各加盟組織決算報告
平成17年度各加盟組織決算報告

10/23: 10/23 東京都千代田区

Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会

 今年7月、政治家として拉致問題に最も早くから取り組んでこられた安倍晋三元総理が、奈良県で銃撃により殉職されました。トランプ米大統領をして、北朝鮮の金正恩委員長に、「拉致被害者をすぐに返せ」と言わせたのも安倍総理でした。
 しかし、私たちは今後も「全拉致被害者の即時一括帰国」のための国民運動を続けます。彼の地で助けを待っている拉致被害者がいるからです。
 10月23日に、私たちは「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」を開催します。今も国際社会は北朝鮮に対し最高度の制裁を維持しています。「先圧力、後交渉」に基づきなんとしてもこの厳しい制裁を背景にして日朝首脳会談を実現させなければなりません。
 朝鮮が日本から多額の経済支援を得るためには親の世代の拉致家族が健在のうちに全被害者を一括して帰すしか道はないのです。親の世代が被害者と抱き合うことなしには、日本の怒りは解けず、支援はあり得ないことを、北朝鮮の最高指導者に伝えることが、今大切です。救出のシンボルであるブルーリボンバッジをつけてぜひ、みなさん国民大集会にお集まりください。
 なお、ご参加の場合は、マスクを必ず着用してください。発熱(37.5℃以上)や体調不良(咳等)がある場合は、ご参加をお控え願います。警備の都合上、大きな荷物や長い棒や旗、スピーカーは持ち込まないでください。特定団体の制服でのご参加もご遠慮ください。
 入り口で検温とアルコール消毒も実施します。チラシについている参加票にお名前、住所、電話番号を記入してお持ち下さるか、入り口で参加票にご記入をお願いします。 チラシのPDFはこちらです

と き

令和4年10月23日(日)午後2時から4時まで

開 場

午後1時(先着順)

ところ

砂防会館別館1階、シェーンバッハ・サボー
東京都千代田区平河町2-7-4 TEL:03-3261-8386
地下鉄永田町駅(有楽町線・半蔵門線・南北線)4番出口徒歩1分
5番出口(都道府県会館前)はエレベーターあり
赤坂見附駅(銀座線・丸ノ内線)が永田町駅に接続

登壇者

櫻井よしこ(司会)
岸田文雄総理大臣(要請中)、
松野博一官房長官・拉致問題担当大臣(要請中)、
家族会・救う会代表、拉致議連代表、知事の会代表、地方議連代表、
各党代表、特定失踪者家族会代表

参加費

無料(会場カンパ歓迎)

郵便振替口座

郵便局備付の振込用紙を利用し、申込み・振込できます。

●領収証は原則として、郵振用紙の記録をもって代えさせていただいていますが、必要な方はその旨ご記入ください。

銀行口座

●救う会=みずほ銀行池袋支店(普)5620780 救う会 事務局長 平田 隆太郎(ヒラタ リュウタロウ)

●救う会の銀行口座は上記の通りです。何ら連絡をいただかない銀行振込の場合は、送り先が不明なため、バッジ申込みの受付け・送付や領収証の送付ができませんのでご了承ください。ご連絡のない振込みはすべて救う会への支援金として受付けさせていただきます。
●PayPay銀行口座をお持ちでない方で、みずほ銀行口座への振込希望の方は、下記の申込フォームの備考欄に「みずほ銀行に振り込む」と記入してメール送信してください。


PayPay銀行口座をお持ちの方の
ブルーリボンバッジ、ご寄付のお申込みはこちらから

04/09: 4/9 東京都文京区

Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

4/9(土)最終決戦は続いている
制裁と国際連携で全員救出実現を!国民大集会
すべての拉致被害者をすぐに返せ!

ライブ中継(予定)

今年1月の北朝鮮による核実験、2月のミサイル発射に対し、国際社会は北朝鮮に厳しい制裁で対応しようとしています。そういう中、家族会・救う会は2月21日の合同会議で「最終決戦は続いている、制裁と国際連携で全員救出実現を!」との今年の運動方針を決めました。
北朝鮮は昨年4月2日、日朝協議を打ち切ると揺さぶりをかけてきましたが、安倍総理は、翌日の家族との面会の席で、報道陣がいる前で、「拉致問題を解決しなければ北朝鮮がその未来を描いていくことは困難であるということを北朝鮮側にしっかりと認識させる」と述べ、北朝鮮の揺さぶりに対し、毅然としたぶれない姿勢を示しました。
さらに北朝鮮は、生きている被害者を殺して新たな「死亡」の証拠を出そうとしたり、「拉致の調査は終わっている。日本政府が受け取らない」と日本の新聞社や通信社を利用して揺さぶりをかけてきました。
私たちは、生存情報があることを訴え続けました。最近、生存情報をお金に代えようという動きが多数あり、北朝鮮の内部では、「生存情報が漏れているのではないか」と疑心暗鬼になっているそうです。
昨年は水面下で日朝協議が毎月行われましたが、北朝鮮は時間を稼ぐだけで、被害者を帰国させるつもりはなく、帰国を前提とした実質的交渉はまだ行われていません。
そういう中で、国際社会は北朝鮮に大きな圧力をかけるようになりました。国連総会は拉致を含む北朝鮮の人権侵害を2年続けて「人道に対する罪」とし、金正恩の国際刑事裁判所訴追を求める決議をしました。金正恩は、「決議が行われないよう総力を尽くせ」と命令しましたが、失敗しました。
今年の核実験・ミサイル発射で、日米韓は厳しい制裁を決定し、国連安保理事会も厳しい経済制裁を決議しました。
政府は我々の要請を入れ、拉致も理由として最大限の制裁を決定しました。北朝鮮は日本の制裁に反発して、「特別調査委員会」を解体しましたが、家族会・救う会は、抗議声明(裏面参照)を出して、「そもそも被害者調査は必要なかった」として、「一喜一憂しない」と主張しました。
私たちは、北朝鮮に対する国際社会の制裁が強まり、被害者救出をめぐる状況は、むしろ以前より有利になったと考えています。北朝鮮が日本を動かすためには被害者全員を返すしかないのです。国際社会の制裁を追い風に、北朝鮮が被害者を帰国させざるを得なくする、最終決戦の時となりました。一日も早く被害者を返せ!それが、家族会・救う会、そして心ある日本人の心の底からの叫びです。
下記の通り国民大集会を開催します。日本から怒りの声をあげましょう。皆様のご参加、ご支援を心よりお願いいたします。

 チラシのダウンロードはこちらから

と き

平成28年4月9日(土)午後7時から9時まで

開 場

午後6時半(定員1800人)
※午後6時以降の来館をお願いいたします

ところ

文京シビック大ホール(文京区春日1?16?21 03-5803-1100)
丸ノ内線・南北線後楽園駅直結、都営三田線・大江戸線春日駅直結
JR中央・総武線水道橋駅徒歩約10分

登 壇

安倍晋三総理大臣(要請中)、加藤勝信拉致担当大臣
家族会、救う会役員、拉致議連役員、北朝鮮による拉致被害者を
救出する知事の会代表、拉致問題地方議会全国協議会代表、
各党代表、特定失踪者問題調査会役員と同家族

参加費

無料(会場カンパ歓迎)

09/16: 9/16 東京都千代田区

Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

すべての拉致被害者を救出するぞ! 国民大集会

 今から35年前、1978年の夏、多くの日本人が拉致されました。政府認定17人のうち10人が同年6月から8月に拉致され、同じ8月、袋に入れられたままうさぎ跳びで逃げ出した拉致未遂事件も起きました。拉致被害は少なくとも世界13か国に及んでいますが、そのうち12か国の拉致もほとんど78年に集中しています。なぜ、わが国は、当時、「畑から大根を次々抜いていくような拉致」(横田早紀江さんの表現)を防ぐことができなかったのでしょうか。どうして、35年経つ現在まで、被害者の多くを取り戻せないのでしょうか。
 もちろん、他の時期の拉致も判明していますし、未だに分からない拉致も多数あるはずです。政府もそのことを理解して「認定の有無にかかわらず全被害者を助ける」との方針を打ち出しています。
 今回は、帰国できた被害者から、突然襲われ縛られ、袋に入れられて連れ去られた状況に関する生の証言を伺い、その怖さと悔しさに思いを馳せながら、すべての拉致被害者の救出について改めて決意を固めたいと考えています。また、担当大臣から、解決への方向、戦略などについて現状報告をしていただきたいとお願いしています。 
 金正恩政権が被害者全員を返すという決断をし、拉致問題での交渉に応じなければ、日本も国際社会も金正恩政権の崩壊まで追い詰めるというメッセージを送り続け、行動で示さなければなりません。そして、日本国民は怒っており、全被害者が帰ってくるまでその怒りは解けないことを伝えなければなりません。 
 私たちは、下記の通り今年2回目の国民大集会を開催いたします。今回も家族会・救う会・拉致議連の他、知事の会、地方議連の5団体が主催するオールジャパンの集会です。
 日比谷から怒りの声をあげましょう。皆様のご参加、ご支援を心よりお願いいたします。

ネットライブ中継(録画)

ちらしのダウンロード

チラシのダウンロードはこちらから

と き

平成25年9月16日(月)午後2時?4時半

開 場

午後1時(先着順)

ところ

日比谷公会堂(100-0012千代田区日比谷公園1-3 03-3591-6388)
地下鉄霞が関駅B2・C4口、内幸町駅A7口、日比谷駅徒歩5分

訴 え/挨 拶

家族会・救う会役員、拉致議連役員等、北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会代表、拉致問題地方議会全国協議会代表、政府代表、特定失踪者問題調査会役員と同家族

連絡先

救う会事務局
 03-3946-5780 FAX03-3946-5784
〒112-0013 東京都文京区音羽1-17-11-905
info@sukuukai.jp http://www.sukuukai.jp

参加費

無料(会場カンパ歓迎)

地 図


大きな地図で見る

04/26: 4/26 東京都千代田区

Category: kakuti
Posted by: g1ygfe9w

最終決戦のとき!不退転の決意で全員救出を!国民大集会

 「最終決戦のとき、不退転の決意で全員救出を!」。3月1日に家族会・救う会合同会議で決めた今後の運動方針です。
 我々は、北朝鮮からの調査報告を求めているのではありません。拉致被害者は北朝鮮当局の管理下にあり、再調査など必要ないからです。被害者の帰国だけが目標です。そのために圧力の強化を求めています。
 昨年、何回も日朝協議が行われましたが時間稼ぎに使われただけでした。一日も早く被害者を返せ!それが、家族会・救う会、そして心ある日本人の心の底からの叫びです。  国連総会は拉致を含む北朝鮮の人権侵害は「人道に対する罪」と断定し、金正恩の国際刑事裁判所訴追を求める決議をしました。金正恩は決議が行われないよう総力を尽くせと命令しましたが、失敗しました。
 国連での北朝鮮人権非難は安倍政権の外交成果です。それでも北朝鮮が日本に対する未練を持ち続けているのは、政権維持や核・ミサイルに欠かせない外貨が減少し続けているためで、国際的な圧力が益々効果的な時期となってきました。国際的孤立と制裁の圧力に耐えられなくなってきています。
 オールジャパンの怒りの声をより一層強く上げなければなりません。下記の通り4月26日に「最終決戦のとき、不退転の決意で全員救出を!」国民大集会を開催します。  我々は「そのときまでに全員救出ができていなければ、総力を挙げて政府の交渉姿勢を追及し、強力な対抗措置を求める」という運動方針を決めています。日比谷から怒りの声をあげましょう。皆様のご参加、ご支援を心よりお願いいたします。

チラシ

こちらからダウンロードが出来ます

ライブ中継(予定)