3/3 千代田区
北朝鮮は世界の拉致被害者をすぐに返せ!国際セミナーご案内
趣 旨
国連人権理事会北朝鮮人権調査委員会報告書提出と同理事会での審議を前に、北朝鮮による人権侵害には国内の住民への侵害だけでなく、海外の諸国民を拉致していることも含まれるという点を再度、国際社会にアピールし、3月中旬にジュネーブで開かれる理事会や公聴会を後押しする。
事前申込みが必要で、2/26水必着です。
主 催
家族会、救う会、拉致議連
と き
2014年3月3日(月)14時から17時
ところ
参議院議員会館1F講堂
参加者
家族会メンバー、外国人家族、救う会役員・幹事他、拉致議連 一般参加者
参加費
無料
日 程
司会 櫻井よしこ
主催者あいさつ 飯塚繁雄家族会代表、平沼赳夫拉致議連会長
来賓あいさつ 古屋圭司拉致担当大臣
第1部 国連調査委員会報告をどう活かすか
土井香苗 ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表
山谷えり子 拉致議連事務局長(国連調査と拉致議連の意見)
西岡 力 救う会会長
第2部 世界の拉致被害者家族の訴え
金 聖浩 韓国(朝鮮戦争拉致被害者家族協議会名誉会長)
李 玉哲 韓国(韓国拉致被害者家族協議会代表)
バンジョン・パンジョイ(アノーチャー・パンジョイさん弟、タイ)
ガブリエル・ブンベア (ドイナ・ブンベアさん弟、ルーマニア)
日本 国連調査員会公聴会に出た日本人家族から代表者
第3部 国際拉致解決連合共同声明採択
全家族登壇
声明案朗読 増元照明 家族会事務局長
閉会